グァテマラを味わう
前回の中煎りマンデリンと一緒に購入してきたのが、今回淹れてみたグァテマラです。
よく取扱を見かける銘柄ですが、当サイトではまだテイスティングしていませんでしたね。意外な感じもします。
グァテマラの場所を確認してみましょう。
中米でも北よりですね。北半球に位置します。メキシコと国境が接しています。
コチラがグァテマラ・ミラドール農園。
高品質な豆を安定して栽培している農園で、グァテマラを見るとミラドール農園である場合が多いと感じます。
焙煎度は中深入りです。シティからフルシティローストくらいです。
ドリップ完了です。スパイシーさと苦味を想起させる香りですねぇ。
では、頂いてみましょう!
やはりまずは苦味を感じますが、それほど強くはありません。
苦味の後にはしっかりとした酸味を感じることもできます。柑橘系の酸味ですね。
余韻は甘さです。酸味から甘みへと変化するような感じです。
| 甘さ | ★★★★☆ |
| 酸味 | ★★★☆☆ |
| 花・果実系 | - |
| 香辛料系 | ★★☆☆☆ |
| 塩味 | - |
| ベリー系 | ★☆☆☆☆ |
| 柑橘系 | ★★★☆☆ |
| ピーチ・プラムなど | - |
| チョコレート | ★★★☆☆ |
| キャラメル | ★★★☆☆ |
| 煙のようなフレーバー | ★☆☆☆☆ |
| 苦味 | ★★☆☆☆ |
| 辛味 | - |
| ボディ | ★★★★☆ |
| クリーン、雑味 | ★★★★☆ |
| 後味 | ★★★★☆ |
非常にバランスが良く、しかも苦味・酸味・甘みといろんな味覚を複雑に感じることが出来る豆ですねぇ。
これは誰に提供しても喜ばれるんじゃないでしょうか?何にしようか迷ったらグァテマラ。それも有りではないかという高い次元でバランスされたコーヒーだと思いました。
スポンサーリンク
スポンサーリンク



