南千住「カフェ・バッハ」に行ってきました

前回のエントリー「コーヒーに憑かれた男たち」で紹介した、いわゆる「御三家」のひとつ、南千住にある「カフェ・バッハ」に行ってきました。
コーヒー好きには知らない人はいない聖地でしょう。数年ぶりの訪問です。

「御三家」で「老舗」というと敷居が高いようにも聞こえますが、全くそんなことがありません。
入店しやすい、明るい雰囲気のお店です。

明るくて入りやすい店舗です

明るくて入りやすい店舗です

店舗自体は女性一人でも入りやすいのですが、立地がいわゆる「ドヤ街」にあります。

住所は日本堤一丁目

住所は日本堤一丁目

東京一ディープな商店街「いろは会」。
路上で酒盛りされている方や、お休みになっておられる方も多数いらっしゃいました。
女性一人深いところへ入っていくのは少々はばかられますね。

思わず早足になります

思わず早足になります

創業者である田口夫婦の、田口夫人がこの付近の出身だそうで、やはり思い入れのある場所で商売をしたいというのがあり、この地に店舗があるとのことです。

バッハ自体は大通り沿いですので、全く問題なくたどり着けます。
入店したのは日曜日の午後2時くらい。待たずにすっと入りましたが、やはり3時位には待っている人も出てきました。
お店の中もいい雰囲気。
店内もバッハの音来が流れています。

バッハの銅像や肖像など

バッハの銅像や肖像など

コチラがメニュー。

基本はストレートコーヒー

基本はストレートコーヒー

本日は、ケニアとイエメン モカ・ハラーズを注文。

イエメン モカ

イエメン モカ

ケーキも名物で、バッハ自家製のケーキです。ケーキは田口夫人の担当だそうです。

ケーキの名称は・・・忘れてしまいました・・・

ケーキの名称は・・・忘れてしまいました・・・

もちろんコーヒー豆も購入です。
マラウィをチョイス。

豆はマラウィをチョイス

豆はマラウィをチョイス

他のコーヒー屋とバッハは何が違うのか?
「美味しいコーヒーではなく、よいコーヒーを提供する」のが重要とのこと。
田口氏は論理派だそうで、焙煎のデータを徹底的に取ることで、煎りムラ等なくいつでも再現性がある焙煎を行なえる。
欠点豆の除去は徹底的に、スタッフ全員で行う。
そして、煎りたての鮮度の高い豆でドリップする。

上記を守ることで、誰でも「よいコーヒー」を提供することができるとのことです。

この「よいコーヒー」を淹れる手順は、バッハコーヒーアカデミーで学ぶことが出来、アカデミーの卒業生らが全国でコーヒー店が展開されています。
「バッハコーヒーグループ」として、再現性の高い「よいコーヒー」が日本中に広がっていっています。

田口氏の影響は日本国内にとどまらず、「ブルーボトルコーヒー」の創業者ジェームス・フリーマンにも影響を与え、現在のコーヒーのサードウェーブにつながっていっていると思います。

また、何度も訪れたい名店ですね。

【営業時間】8:30~20:00
【定休日】毎週金曜日

スポンサーリンク
レクタングル大
スポンサーリンク
レクタングル大

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)